2025年10月20日
「Year 11 ダンス活動の集大成☆」~夢への一歩(12)
【性別】女
【生年月日】2009年1月19日(山羊座)
【出身地】東京都
【留学先】ニュージーランド国クライストチャーチ
【渡航開始時期】2024年8月
【コメント】中学2年11月から起立性調節障害発症により不登校になりました。日本の高校への進学後にWSOのサイトを見つけ、一歩踏み出すために幼い頃から夢だった留学へ。8月よりニュージーランドクライストチャーチの語学学校で3ヶ月体験後、1月から現地高校へ1学年下げyear11として入学をしました!リスタート留学を通して色々なことに挑戦していきたいです!

20 October 2025
こんにちは、Ariです!
私はハイスクールのダンスチームと、スタジオのCREWチームに所属していましたが、ついにTerm3でどちらの活動も終了しました。
今回は、その締めくくりや最後のレッスンについて振り返りたいと思います。

学校のチームでは、なんとナショナル(全国大会)に出場!
実は体調を崩してしまい、地区大会には参加できなかったのですが、全国大会にはみんなと出たい一心で、ジムに通って体力回復を目指しました。
ブランクのせいで体力が落ちていて、筋肉痛になったりすぐ疲れたり・・・
本当に大変でした(;・∀・)
限られた練習時間で必死に振りを覚え、なんとか本番に間に合わせることができました。
でも実は、大会前日まで全員でフォーメーションを合わせられなくて、なんと完成したのは当日の朝!
ギリギリまでドキドキで心臓が飛び出そうでした。
迎えた本番。
舞台に立って全力で踊り切った結果・・・なんと2位!! ☆

人生で初めてメダルをもらえて、大歓喜でした!
このメンバーでの最初で最後の大会で、最高の結果を残せて本当に幸せです。
そしてもうひとつの活動、スタジオのCREW。
去年オーディションに合格して、2月からは本格的に練習がスタート。
イベントや大会にもたくさん出場し、仲間と一緒に濃い時間を過ごしました。
でもこの活動もTerm3で終了。。。

最後のトレーニングでは、みんなで「candy salad」をしたり、ゲームをしたり、楽しい時間をシェアしました。

最後の発表会では、体調不良の影響もあり、私は1曲だけの参加に。
それでもステージに立てたこと、仲間と踊れたことがすごく嬉しかったです。
終わった瞬間、やり切った達成感と、「もうこのメンバーでは集まれないんだ」という寂しさで涙が止まりませんでした。
コーチからのメッセージカードを読んだときには、完全に涙腺崩壊でした。

この1年、ダンスを通して学校の仲間だけでなく、スタジオでもたくさんの友達ができました。
ニュージーランドに来てすぐで、右も左もわからなかった私をあたたかく迎え、支えてくれた先生や友達に本当に感謝しています。
Term4の間に、来年Year12ではどこでどんな形でダンスを続けるのかをじっくり考えたいと思っています。そしてもっとレベルアップして、さらに成長できるように頑張ります!
最後まで読んで下さってありがとうございました!
次回の日記でお会いしましょう。