2025年09月22日

「カンタベリー大学見学ツアー」~私のニュージーランド-NZ-生活 (16)

【生徒名】カイヤ
【性別】女
【生年月日】2008年11月13日(蠍座)
【出身地】東京都
【留学先】ニュージーランド国クライストチャーチ
【渡航開始時期】2023年1月
【コメント】母親に進められ中学3年生でリスタート留学を始めました。最初は1学期だけ、もし好きになったら続けるという感じで、来る前は続けるわけないと思っていましたが、来て2週間も経たずに気持ちが変わり残ることを決意しました。今は友達や勉強など楽しい高校生活を送ってます!ニュージーランドの生活がどのようなものなのかをお伝えできればいいなと思っております。



こんにちは、カイヤです!
今回は、学校のイベントでカンタベリー大学のツアーに参加したので、それについてお話します。

カンタベリー大学は、ニュージーランドにある8個の大学の内の一つで、クライストチャーチの西側にあります。
私の進学先希望の一つでもあります。

学校に着いたらすぐ2階建てのバスに乗り、カンタベリー大学まで直行しました。

およそ20分くらいの旅でした。

大学に着いた時の感想はとにかく広い!カシミア高校よりも何倍も広いです。

バスから降りたすぐのところに小さなテーブルがあり、そこで青緑色のサングラスと授業表が貰えました。

この見学のいいところは、大学が実際に使っている教室で、大学の教授がその授業で何を学ぶのかを教えてくれるところです。
表の中から6個選ぶことができて、私は主にエンジニアリングやデジタル関連の授業を取ったのですが、最後の授業のみ関連した授業がなかったので、会話に関する授業を取りました。

私が特に楽しんだ授業は、デジタルスクリーンで世界観やキャラクター設定に関する授業でした。
カンタベリー大学に行くなら、必ずこの授業を取ろうと決意しました!

4個目の授業が終わったあとは、お昼を食べました。
お昼はハンバーガーで、ハンバーガー屋は4店あります。
各店で種類が違って、野菜、ビーフ、ポーク、チキンの4種類から選べました。

私はビーフを選びました。

私がハンバーガー屋に並んだ時も列は長かったですが、1分半くらいでハンバーガーを貰えました。
でも数分経った後に同じ列を見てみると、私が並んだときよりも倍の生徒が並んでいて、授業が終わった後すぐにハンバーガー屋に行って良かったと、ホッとしました。
肝心のハンバーガーは予想以上に肉汁が豊富で美味しくいただけました!

帰りは同じバスに乗り、いつもより少し遅れた時間に下校しました。
とてもいい体験になって、私もものすごく楽しめました!

ここまで読んでくださり、ありがとうございます!
また次回の日記でお会いしましょう!