2023年09月22日

Life in SBHS (7)

【生徒名】あきら
【性別】男
【生年月日】2008年2月5日(水瓶座)
【出身地】埼玉県
【留学先】ニュージーランド国クライストチャーチ
【渡航開始時期】2022年7月
【コメント】中学3年生の夏に日本を離れてニュージーランドのクライストチャーチへ不登校からのリスタート留学を開始しました。来たばかりの頃は全く英語を勉強してこなかったせいで大変な思いをすることもありましたが、今となっては友達もでき、楽しい高校生活を送っています。僕の経験を通して少しでも今留学をするか迷っている人の手助けができれば嬉しいです。



22 September 2023

みなさん、こんにちは!最近あったかくなってきて嬉しい、あきらです。

今回はニュージーランドの学校のテストについて、みなさんに紹介したいと思います。

まず、ニュージーランドの高校のテストには2種類あって、インターナルというテスト(科目ごとに年間3〜5個くらいあるテスト)と、年末にあるエクスターナルというテスト(科目ごとに1つか2つあって、その科目の一番メインのところをやるテスト)があるんですね。

そして、インターナルは普通の授業の時間にやるので、別にそのテストの日に行けなくても別の日に受けることができるんですけど、エクスターナルはテストの日に行けないと、ちゃんとした理由があっても基本的に不合格になってしまうんですね。

それで、その救済措置みたいなもので、本物のエクスターナルの前に予備テストがあって、学校によって微妙にやる時期が違うんですけど、大体本物の1ヶ月半くらい前にあって、それで僕も9月半ばのテストウィークで全科目やって来ました。

基本的に大体の内容はそれまでの授業でカバーできてるんですけど、やっぱり1回授業でやっただけではテストはできないもので、結局あまり上手いことできませんでした。
本番のテストの前にたくさん勉強して、本番でちゃんと上手くやれるように頑張ろうと思います。

ところで、実はこのテストウィークの予備テストの中に1つだけ本物が混ざっていて、それがMCATという数学のテストなんですね。
そして、このテストは結構重要で、結果によって来年どの数学のクラスに入るかが変わってしまうんです。
このテストは数学をやる生徒は必須で受けなくてはいけなくて、基本的に留学生は全員数学をやるので、これからニュージーランド行こうかなって思ってる人向けに、実際にどんな問題がこのYear11のMCATで出るのかお見せしたいと思います。

これは大体Achieved(課題をパスしたらもらえる評価)か、 Merit(優秀なスコアでパスしたときの評価)くらいの難易度ですね。日本の学生だったら、まあ中学校でやるレベルだと思います。

これもおそらくAchievedかMeritがもらえるくらいのやつですが、図形の問題は式だけじゃなくて問題を読んで理解しなきゃいけないので、留学生にはこっちの方が難しいのではないでしょうか。

これは僕のお気に入りの問題で、ちょっと文章に癖があるんですよね。

これが解ければExcellence(最高評価)が取れる可能性がある問題で、おそらくこの問題が日本語だったらみなさん解けると思うんですけど、英語だから難しいなという人もいると思います。

これらの問題が簡単だなと思う人は、ニュージーランドに来たら数学のクラスで無双できること間違いなしなので、もうすぐに来ても一切問題ないです(Year11なら)。

そして、難しいなって思った人も、去年のKiwiの生徒の合格率(Achieved以上)は確か35%くらいなので、心配しないで大丈夫です!
それに、正直ちゃんと授業を受けていれば解けるようになるので、まじで全然問題ないです。
ですが、もし気になるようだったら、来る前に基礎の部分だけやっておくと楽かもしれません。

今回はニュージーランドのテスト(半分以上MCAT)についてでした。
もしも参考になれば幸いです。

それではまた次の日記でお会いしましょう。