2019年04月29日
日本人がオーストラリアの高校生になってみた! (15)
【性別】女
【生年月日】2000年12月26日(やぎ座)
【出身地】熊本県
【留学先】オーストラリア国ゴールドコースト
【渡航開始時期】2016年1月
【コメント】留学したての私は英語が全く分からず、yes, no, thank youで生きてきました笑。今では英語力が段々伸びてきて、一生懸命オーストラリアで生きてます!!私の日記を通していろんな人に留学生活を知ってもらえたらなと思います!
【卒業後の進路】クイーンズランド大学経営学専攻へ進学
29 April 2019
こんにちは!あいかです!
今回の日記は私のイースターホリデーについて書きたいと思います!!
このホリデーを使ってパースに行ってきました!!
まず、泊まっていた家がビーチに近かったので行きました!
この時期寒くてあまり人はいませんでしたが綺麗でした!
これはHillary Boat Harbourに行った時の写真です!写真の後ろの方にも見えますが、たくさんのボートがあったり、他もたくさんのお店がありました!
パースに来た理由の一つの目的のRottnest Islandにも行きました!
Rottnestでは自転車を借りてサイクリングしたり、サイクリングしたくない人のためにバスが島の中を走っています!
私は自転車を借りて島中を探検しました!
たくさんのビーチがあるので好きなビーチで止まって泳いだり休憩したり!
とても綺麗でした!でも自転車で14kmくらいサイクリングしたのでとても疲れました!(笑)
Rottnestにはquokkaと呼ばれる(ワラビーの一種らしい)が住んでいて、観光客の人が一緒にquokkaと写真を撮っていたので、私も撮りました(笑)
二つ目の目的はBunbury, Busselton, Margret Riverに行くことでした!
Bunbury, Busselton, Margret Riverはパースシティーから車で2、3時間かかります!
まずは有名なチョコレート工場に行きました!
興奮しすぎて中の写真を撮るのを忘れてました(笑)
この時はイースター前だったのでたくさんの人がいて、イースター用のチョコレートがたくさんありました!
私も友達やホームステイに買いました!
近くにあった乳製品工場にも行きました!
パースの南の方は家畜やワインが有名です!残念ながらワイナリーにはいきませんでしたが、チーズとチョコレートを買えたので満足です!
そして Busseltonにあるbusselton jettyに行きました!
風が強すぎた、、、このbusselton jettyは長さ1841メートルある桟橋です!
南半球で一番長い桟橋らしく、長すぎて小さな電車が橋の上を通ります!残念ながら私が行った日はやってませんでした!
千と千尋の神隠しに出てくる水上電車のモデルと言われてるそうですが本当かは知りません(笑)
パースからゴールドコーストに帰ってきた日の夜、友達と夜ごはんを食べに行きました!
とても楽しいイースターホリデーを過ごせました!
皆さんもぜひパースへ行ってみてください!
次の6月のホリデーは日本、9月のホリデーはシドニーに行きます!
楽しみなことがまだまだ待ってますがテストやアサイメントなど辛いこともたくさん待っています、、
でも頑張っていつも通り乗り越えてみせます(笑)
じゃあ、来月の日記で!